2024年4月11日木曜日

英語 本当にSV大事なの?その②

英語本当にSV大事なの?その(2)


とりあえず前回の続き。

S=主語やV=動詞が一番大切、
つうかメチャクッチャに大事っす、
ってことだった。

で、英作として・・・

そこで走っている少年は、昨日テニスを町のグラウンドでしてました。


完全に覚えてるか

暗記は不完全だけど
SVを意識してれば
10秒以内に答え始められよといったわけだ。

どういうことか?

もう一度上の文を見た時

主語は何?

走っている少年?
いやいや悪くないけど、「少年」だろう

動詞は?

走っているVS(テニスを)してた
どっち?

考えればわかるよね。
走っているのはどんな少年か説明してる飾り=オマケだ動
詞に見えるけど動詞でない
茶色いバナナに見えるけどうんこなんだ
→だから動詞は=(テニスを)してた、だ


するとおおお
この時点で
文としては半分完成出来る!
太鼓のどんちゃんの「で~きたあ」の
声が聞こえるよ少年♥

The boy played tennis.
or
The boy was playing tennis.

だね。
ま、高校に行くと
テニスを見てたのが一部始終かどうかで
上の2つを使い分けようとか言われるけど
高校受験では
played tennisでいいだろう

後は、お飾り=おまけのくっつけだけだ
「あそこで走ってる少年」だから少年につける
THE boy   →THE boy running overthere
だわな
   「昨日グランドでテニスをしてた」んだから
    played tennis→played tennis in the ground yesterday


このくっつけ作業の時も
最初に主語、動詞確定→くっつけを
どちらかにつける
との流れを意識すればくっつけ間違いや迷いもかなーり減るからさ


THE boy running overthere played tennis in the ground yesterday.

で終わりだ。

どうかな
最初メンドーに見えてもSV把握でだいぶ戦えそうな気がしたでしょ。

では実践してみてね!
 

追記
太鼓のどんちゃんのハジっこ叩くのムズいよねえ😓

0 件のコメント:

コメントを投稿

常に全分野から離れるな

  数学、算数 常に全分野から離れるな 普段学校の定期テストでは数学出来るけど (中学受験で言えばサピのマンスリーとかの算数は出来る)、 校内模試や外部模試(中学受験で言うとサピの組み分け)ではボロボロの君、きみ、チミ、 それは既習の分野から離れ過ぎなのよ💧 数学(算数)は余程...