2024年4月8日月曜日

速読み速解きのため〜言うまでもないけどさの話

 速読み速解きのため〜言うまでもないけどさの話


受験の鉄則=速読み速解きで基礎点を作るためにさ、
英語なら短例文暗記、数学は典型問題理解→暗記、
国語ならテーマキーワード暗記+読み方取得言ってきたけど、、。

英単語はいらないんですかあとか漢字は?とか思っちゃう?え、本当に思っちゃう?

ん〜〜。
英単語や漢字はある程度はやって当然
だから。
なんで言わなかったけど。

ただ2000個くらいの漢字や英単語を覚えるのに
1日6個✖360日とかは最悪ね。
一回しか回さないから覚えないし、忘却曲線考えてないし、

正しくは
1日30個✖72日✖5回
とか
1日50個✖42日✖8回


とか「最初はボロボロでも良いから高速で何回転も回すこと」ね。

なので🐼塾長も
単語テストは嫌がられてもメッチャ多く出し、
やり直し+高速回転をしていきます!

0 件のコメント:

コメントを投稿

11月の塩野谷先生の授業内容!

  高校 2 年生クラス 読み方、解き方、そして物語文の対策、共通テスト過去問と進んできて、いよいよ学年の目標である中堅私大から MARCH 、関関同立レベルの実践演習に入ります。 今月は実践期の最初の月のため、具体的に日東駒専の問題を中心にスタートします。 一年間の...